JAMS 連携研究会

国内のマレーシア研究者は少なくありませんが、全国各地に散らばっているため、まとまった形でのマレーシア研究はこれまで十分に進められてきませんでした。JAMSはそのような人たちを結んでマレーシア研究を促進する場となるよう活動を続けていますが、各地の研究者を一堂に集めて研究会を組織しただけで十分な研究成果が得られるとは限りません。研究の担い手の数が多く幅広い分野にわたることは研究を進める上でとても重要ですが、実際の研究活動を進める上では比較的少人数の参加者による緊密な研究活動も欠かせません。

マレーシア関係の研究会活動は国内外の各地にあり、外部からの研究資金がなくても小規模ながらきわめて活発に研究活動を行っているものもあります。そのような研究活動を有機的に結びつけることがマレーシア研究の活性化を支えるとの考えのもと、JAMSは関連する研究活動をJAMSの連携研究会として受け入れ、研究活動相互の協力・連携をはかっています。

JAMS連携研究会に加わった研究会は、日常的な活動はJAMS本体と別に行いますが、JAMSの会員用メーリングリスト、ウェブサイト、会報、研究大会などを研究交流のために利用できます。

現在、JAMS連携研究会には、
「ジャウィ文献と社会」研究会
マレーシア映画文化研究会
パラダイム研究会
があります。

過去のJAMS連携研究会には、
クアラルンプール地区研究会(クアラルンプール)
日本マレー世界研究会(JA'AM)(東京)
関西マレー世界研究会(京都)
がありました。
詳しくはそれぞれのページをご覧ください。

JAMS連携研究会に関する問い合わせはJAMS事務局までお寄せください。

日本マレーシア学会(JAMS)


研究会
研究大会
  (日本語英語
地区活動
  (関東関西
連携研究会

社会連携
月刊『知識探訪』
−研修・講習
  博物館ガイド
  修学旅行